万葉の故地を写真で巡る 万葉の風景

トップ頁
プロフィール
万葉の風景
万葉の花
作家の顔
 - 額田王
 - 大津皇子
 - 柿本人麻呂
 - 山部赤人
 - 山上憶良
 - 大伴旅人
 - 中臣宅守と
   茅上娘子
 - 防人
 - 大伴家持
雑歌
相聞歌
挽歌
その他
雑記帳
リンク



 
古代歌謡
会津八一の歌
 



額田王

若い頃に大海人皇子(後の天武天皇)と恋愛関係があり、そののち天智天皇の思われ人になって後宮に入った。天智、天武、額田王の三角関係の物語はドラマチックで素晴らしい歌を生んだ。宮廷歌人の魁でもあり、国際色豊かであった近江王朝を代表する歌人でもある。晩年は不明だが、多武峯(奈良県桜井市)の栗原寺で暮らしたという説がある。なお、姉の鏡女王も天智天皇の後宮に入り、後に藤原鎌足の后になった。
また、額田王と大海人との間に十市皇女がおり、十市は天智の息子の大友皇子の后になったものの壬申の乱で夫を失い、その後高市皇子との間に恋愛があったものの、政略的に引き離されたため自決したという。

作者 場所 写真
01-0007 秋の野の み草刈り葺き 宿れりし 宇治の宮処の 仮廬し思ほゆ 額田王 宇治
/比良
01-0008 熟田津(にぎたづ)に 船乗りせむと 月待てば 潮もかないぬ 今は漕ぎ出でな 額田王 松山市
01-0009 莫囂円隣之大相七兄爪謁気 我が背子が い立たせりけむ 厳橿が本 額田王 白浜
01-0017 味酒(うまさけ) 三輪の山 あをによし 奈良の山の 山の際(ま)に い隠(かく)るまで 道の隈(くま) い積(つも)るまでに つばらにも 見つつ行かむを しばしばも 見放(みさ)けむ山を 情(こころ)なく 雲の 隠さふべしや 額田王 三輪
01-0018 三輪山を しかも隠すか 雲だにも 情あらなも 隠さふべしや 額田王 三輪
01-0020 あかねさす 紫野行き 標野行き 野守は見ずや 君が袖振る 額田王 蒲生野 UP
01-0021 むらさきの にほへる妹を 憎くあらば 人妻ゆゑに われ恋ひめやも 大海人皇子 蒲生野
01-0022 川の上の ゆつ岩群に 草生さず 常にもがもな 常処女にて 吹芡刀自 波多の横山
02-0111 いにしへに 恋ふる鳥かも 弓絃葉の 御井の上より 鳴き渡り行く 弓削皇子 吉野
/粟原
02-0112 いにしへに 恋ふらむ鳥は 霍公鳥 けだしや鳴きし 我が念へるごと 額田王 吉野
/粟原
UP
02-0113 み吉野の 玉松が枝は はしきかも君が 御言を持ちて 通はく 額田王 吉野
/粟原
UP
02-0155 やすみしし 我ご大君の 畏きや 御陵仕ふる 山科の 鏡の山に 夜はも 夜のことごと 昼はも 日のことごと 哭のみを 泣きつつありてや ももしきの 大宮人は 行き別れなむ 額田王 山科 UP
04-0491 君待つと 我が恋ひ居れば 我がやどの 簾動かし 秋風の吹く 額田王 近江京

トップ頁 プロフィール 万葉の風景 万葉の花 作家の顔 雑歌 相聞歌 挽歌 雑記帳 リンク

万葉集の風景 "View of Manyou" HP開設: 2008/5/1 頁更新: 2011/7/23 Copyright(C) 2008 Kosharaku All Rights Reserved

inserted by FC2 system